このウインドウを閉じる

A little body often harbors a great soul.

 

 三島由紀夫氏は、かれの エッセー 「裸体と衣裳」 のなかで──しかも、その エッセー の終わりで──以下の文を綴っています。

     長い書下ろし小説を書くことは、前からの望みだったが、これは
    私の西洋かぶれから来たもので、西洋の小説家たちが二三年に
    一作を発表するのが慣例であるなら、彼等より経済的に恵まれて
    ゐる日本の小説家にそれができないわけはなく、事実、やつて
    みればできるのである。

 私 (佐藤正美) も 2年か 3年に一度の頻度で著作を綴ってきたので、三島由紀夫氏の この文に同感できます。そして、かれは、以下の文を続けて綴っています。

     思へば、「やつてみればできる」 といふのは、私の身の程しらず
    の揚言にすぎず、この作品の完成には、障碍も数多かつたが、それ
    を凌ぐ無数の幸運が私を扶けてくれたと考へるべきであらう。もし
    かすると、それは千載一遇の幸運であつて、それらの幸運の因子の
    適当な配合は、爾後二度と私を訪れることがないかもしれない。

 私にとって、TM (T字形 ER手法の改良版) が、まさに、この作品 (「鏡子の家」) に喩えることができて、「私の身の程しらずの揚言にすぎず、この作品の完成には、障碍も数多かつたが、それを凌ぐ無数の幸運が私を扶けてくれた」 と綴る三島由紀夫氏の気持ちに同感できます。そして、「それは千載一遇の幸運であつて、それらの幸運の因子の適当な配合は、爾後二度と私を訪れることがないかもしれない」 とかれが吐露した気持ちも、私は 「実感」 として感じています。私は、いま、55歳です── 2ヶ月後には、56歳になります。この歳になれば──そして、この歳になるまで、40歳のときから ひたすら TM を整えることに熱中してきたので──、今後、TM を凌ぐ べつの モデル を私に作ることができるとは思えない、、、TM を作ることは、私にとって、壮年期を費やした大航海でした。

 三島由紀夫氏は、この エッセー を以下の文で締めくくっています。

     ...オンボロ 貨物船を引きずつて、船長は曲りなりにも故郷の港
    に還つて来た。主観的にはずゐぶん永い航海だつた。(略) 暫時
    の休息ののち、船長は又性懲りもなく、新しい航海のための食糧
    や備品の買出しに出かけるだらう。もつと巨きく、もつと性能も
    よい船を任される申し出によし出会つても、彼はすげなく拒むだらう。
    彼はこの オンボロ 貨物船を以てでなくては、自分の航海の量と
    質とをはかることができないからである。それだけがあらゆる船
    乗りの誇りの根拠だ。

 私は、この文に対して──いかなる感傷的気分を抜きにして──百 パーセント 同感できます。

 
 (2009年 3月16日)

 

  このウインドウを閉じる