このウインドウを閉じる

You can't teach an old dogma new tricks. (Dorothy Parker)

 

 Bloomsbury Thematic Dictionary of Quotations セクション conservatism のなかで、以下の文が私を惹きました。

    I love everything that's old: old friends, old
    times, old manners, old books, old wine.

    Oliver Goldsmith (1728-74) Irish-born British writer.
    She stoops to Conquer, T    

 
    I don't know which makes a man more
    conservative -- to know nothing but the
    present, or nothing but the past.

    John Maynard Keynes (1883-1946) British economist.
    The end of Laisser-Faire, T    

 
 Conservatism は conservative の名詞形です。Conservative の意味は、(1) a averse to rapid change. b (of views, taste, etc) avoiding extremes (2) (of an estimate etc) purposely low; moderate です (OXFORD Compact English Dictionary)。

 一番目の引用文では、old が中核の観念になっていますが、かならずしも、年寄りの懐古趣味という訳ではないでしょうね、若者たちの中にも古い時代の taste を好む人たちが多少とも居 (お) るでしょう──私がそうでした。現時点 (現在) と対比される過去として、次の四つが考えられます。

 (1) 自分が産まれる以前の時代
 (2) 自分の子どもの頃
 (3) 自分の青年期
 (4) 自分の壮年期

 それらのいずれを (現在と対比する) 過去として思い起こすかで old の語感は違ってくるでしょうね。(1) には実感が起こるはずもないので、「憧れ」 に近い感情が生じて惹かれるのでしょうね。その 「憧れ」 は、古い時代の音楽・絵画・書物などを通して自分なりに形作った時代の雰囲気でしょう──私は明治時代の末から昭和時代の初期 (昭和 10年くらい) までの文学上の雰囲気が好きです [ 竹久夢二の描く女性像を好んでいます ]。(2)、(3) および (4) には、記憶 [ 思い出 ] が蘇って実感が涌いてくる。私は精神的に疲れた時に、私が子どもの頃に育った村の生活を回想することが多い──それ (村の生活) は私の精神の 「原風景」 なのかもしれない。子ども時代というのは、ひとつの 「神話」 なのかもしれない。私は民俗学の書物を読むのが好きです──それらの書物の中には、子どもの頃に体験した風習が記されているので、自分の過去を回想するように読んでいます。青年期は、文字通りに シュトゥルムウントドランク (疾風怒濤) の時代でした──文学を好み [ 耽る? ]、社会に対して [ 否、自身に対してかもしれなかったのですが ] 言い知れぬ憤怒を覚え、感情を抑えきれないまま 夜中に町を徘徊し、天才を賛美して、暗い熱情 (passion) に駆られていました。だから、当時、conservative じゃなかった。しかし、現時点から当時を振り返れば、当時を 「古き良き時代」 であったという印象を抱いています。そして、壮年期には、それまでの生活とは一変して ひたすら 数学・哲学を学んで モデル 技術を作る事に専念して来ました。自分の今までの生活を振り返ってみれば、(conservative という意味が avoiding extremes であるならば、) 私は conservative ではないでしょうね。

 私は社会的に落ち着くはずの年齢になっているにもかかわらず──私は 58才ですが──、私の精神は、ゆっくりと (しかし、烈しく) 振幅します。私の性質は、たぶん、ひとつの事を探究しはじめたら、その外郭にぶつかるまで疾走しないと納得できない性分なのでしょうね。そういう意味では、私は conservative の反対に立つ radical なほうなのでしょうね。そして、radical の源を私は古い時代から獲ている。だから、「古き良き時代」 が私の嗜好にあう。二番目の引用文 (ケインズ 氏の ことば) を一捻りすれば、conservative であろうが radical であろうが、They have an intangible something that years alone can print on them。この意味では、われわれは誰しも遺跡であると云ってもいいでしょうね。そして、未来への希望 (夢) を思いめぐらして、現在の生活を工夫しているのでしょうね。それでも、過去は明らかにわれわれの中に刻まれている。しかしながら、「温故知新」 と云うではないか。

 
 (2012年 2月 1日)

 

  このウインドウを閉じる