「TMの会」 プログラム このウインドウを閉じる
/ 2009年12月01日 / 

 

 ● 論理定項

  論理定項 (∧、∨、¬、→、≡、∃、∀) を説明しました。

 → 板書写真 (1)

 
 → 板書写真 (2)

 
 次回は、以下の点を説明します。

 (1) 表現関係と指示関係

 (2) 「意味および意義」 ならびに 「真」

 
 ● モデ 家の TMD、アトリビュート・リスト

 「受注」 の以下の構成において、制約・束縛を検討しました。

  HDR { 本体金額 (D)、累計冊数 (D) }
  |
  ┼
  |
  |
  ∧
  DTL { 冊数、累計冊数i (D)、本体価格 (D) }.

 (1) DTL の 「累計冊数i (D)」 の最終行──ただし、ふつうは、1行の場合が多い──の
   値は、HDR の 「累計冊数 (D)」 の値と一致する。

 (2) HDR の 「本体金額 (D)」 には、「材料」 がふくまれる。
   ただし、「材料」 は、null の場合もある。

 (3) DTL において、{ 累計冊数last (D) × 本体価格 } は、請求金額と関係がある。

     請求金額 > (累計冊数last (D) × 本体価格).

 → 板書写真 (3)

 → 板書写真 (4)

 

ページのトップ
 
  このウインドウを閉じる