<<  作成日順に読む   ● データベースの基礎知識 way out >>
 セット・アット・ア・タイム  (01) セット・アット・ア・タイム法の構造  (02) トラヴァーサル・テーブル
 (03) CBSと order-by  
 レコード・アット・ア・タイム  (01) ネイティブ・キーとマスター・キー  (02) indexing(B-ツリー構造)
 (03) indexing(VSAM 方式 対 inverted 方式)  (04) ハッシュ・キー
 (05) クラスター・キー  (06) dirty read
 INDEX-only  (01) セット系 vs. レコード系(長所と短所)  (02) キーの系統樹
 (03) キーの定義表  (04) 「キーの定義表」の記入例
 (05) 「INDEX-only」 の簡単な例  (06) 論理 I/O 回数の試算
 諸機能と特徴  (01) パイプライン機能  (02) データ圧縮
 (03) 「INDEX-only」 とヌル・キー  (04) スペース管理
 (05) ログ・ファイル (チェックポイント)  (06) トランザクション・バックアウト
 (07) リカバリー (recovery)  
 チューニング  (01) 基礎資料  (02) I/O 関係
 (03) I/O 以外  
 データベース設計  (01) 意味論とデータベース設計論  (02) 業務分析と概念設計
 (03) チェン、コッド、ワーニエ  (04) 概念設計と論理設計
 (05) 関係モデルとDBTG図  (06) 統語論と意味論
 (07) セマシオロジーとオノマシオロジー  (08) 認知 と 法則
 (09) モノ と 関係  (10) モノ と 集合 (クラス、セット、タプル)
 (11) 認知 と 検証  (12) 外的性質 と 内的性質
 (13) 集合的 と 周延的  (14) 妥当性 と 真理性
 (15) 仮言命題 と 因果関係  (16) 合目的性
 (17) データベース・パラダイム  (18) カプセル化 と 情報隠蔽
 (19) データ・ディクショナリ と リポジトリ  (20) エンティティ と テーブル
 (21) 「関係の論理」 (対称性と非対称性)  (22) モデル (対称性と移行性)
 (23) モデル (意味論と構文論)  (24) モデル (指示規則)
 (25) 「真」 概念 (その1)  (26) 「認知番号」 としてのコード
 (27) 「モノの認知」 と 「関係の論理」  (28) 意味と意義について
 (29) モデルと経験的言語  (30) ア・プリオリ と ア・ポステリオリ
 (31) 認知、指示およびコード体系  (32) 対象と語、事態と言明
 (33) 「個体の同一性」 と 「言明の同一性」  (34) 「真」 概念 (その2)
 (35) 「多値の OR」 と 「多値の AND」  (36) 「集合オブジェクト」「組オブジェクト」
 (37) 「規則に従う」 ということ  (38) 「規則準拠性」 と 「対偶」的思考
 (39) 同値関係 (および、分割・細分)  (40) 自己言及 と 複合定義域
 (41) 単純定義域 と 複合定義域  (42) 推移従属性 と みなし entity
 (43) データ の独自性  (44) 2項関係と、有向グラフ の辺
 (45) 有向グラフ (単純道、基本道、閉道)  (46) 有向グラフ (入次数、出次数、次数)
 (47) 有向グラフ (ハッセ 図)  (48) グラフ の応用
 (49) サブセット と 「管理の視点」  (50) セット と 概念的 スーパーセット
 (51) 「event」 と 「仕事の手続き」  (52) TM の無矛盾性・完全性
 (53) 対照表の性質 (構文論と意味論)  (54) アトリビュート・リスト
 (55) リレーションシップ の検証表  
[ END ]


<< HOME ページのトップ 作成日順に読む way out >>